【実体験による生々しさ】『夫の不倫現場はPTA 』【ネタバレ】

夫の不倫現場はPTA 不倫

こんにちは。漫画大好き編集者のグルリンゴ(@entame13423)です。

今回ご紹介するのは、著者・サレ妻ゆり子さんの実体験を漫画化した『夫の不倫現場はPTA 』です。

もしも夫が、娘の同級生の母親と不倫していたら……考えただけでゾッとする話ですが、実体験ということだけだってリアリティがあります。

こんなふうに証拠集めしていけばいいんだ……という参考書的にも読める一冊です!

グルリンゴについて


★出版社での編集者歴15年以上。漫画、ビジネス書などの編集を経験。
☆年間の読書量は漫画100冊、書籍30冊程度。映画の鑑賞本数は年間150本程度。
Twitterでは最新のお勧めエンタメコンテンツを紹介。
☆「これは面白い!」と思った作品を人にお勧めするのが生きがい。

『夫の不倫現場はPTA』感想(ネタバレ)

created by Rinker
¥1,100 (2024/10/09 02:42:30時点 楽天市場調べ-詳細)

出版社:KADOKAWA

個人的星取

3.5 不貞を繰り返す夫への詰め方が参考になります。

Amazon星取

2023年3月6日 
☆:–
レビュー数:0

作者紹介

原作:サレ妻ゆり子……こちらがインスタグラムのアカウントです。こちらに掲載された実体験うぃ漫画化したのが本作。インスタグラムには今回の漫画の内容だけではなく、「離婚後に後悔したこと」「離婚してよかったこと」などアップされています。副読本的に面白く読めます。


漫画:んぎまむ ……残念ながら情報は見つからず。

あらすじ・概要

「PTAは子どものため、と言いながら……裏切り者。許せない――」自営業を営む我が家。町内会に商工会…地域貢献は会社存続のためには避けては通れない。
さらには子どもの小学校のPTA役員まで押し付けられ、夫がうっかり引き受けてしまった。
「あなたが気軽に引き受けたんだから、責任もって参加してよね!」そう思って夫にPTA役員を任せた私。これが間違いだったなんて……
いつからか、夫は役員会のたびに遅くまで帰ってこなくなり、スマホ常に気にして、夫婦の会話も上の空。
意を決して夫のスマホを覗き見ると、そこには見知らぬ女性との生々しいやり取りがつづられていた。

(引用:Amazon商品紹介ページ)

感想・評価

本作の最大の特徴はやはり、不倫相手がPTA内部にいる、ということでしょう。

主人公のサレ妻・ゆり子は、序盤から夫の不貞には気が付きます。
しかしその相手がまさかPTAのママとは、物語中盤まで気が付きません。
これにはリアリティがあります。

頭では「PTAに不倫相手がいる?よくあることでしょ」と思うかもしれませんが、現実問題、そうそうそんなことは起きません。
なぜなら圧倒的に不貞がバレる可能性が高くなるためです。誰だってそんなリスクは回避したくなるものです。


夫がPTAに参加したことを発端に始まった悲劇。生々しいです。ゆり子は、夫の不倫を糾弾するため、証拠集めに奔走します。

  1. 夫が寝ているうちにスマホをチェック。
  2. 部屋に録音機器を仕込む。
  3. GPS監視。
  4. 探偵を雇う。
  5. 証拠写真を撮る。相手を特定する。
  6. 特定したPTAママのSNSアカウントを調べる。不倫時の時系列を確認する。
  7. ゆり子と夫と不倫相手と三者で会う約束をする→不倫相手の夫も密かに呼んでおく

などなど。あの手この手で夫の不貞の証拠を揃え、離婚を突きつけます。

これでもかと証拠を提示し訪れるラストには爽快感があります。

不倫している男女ともクズですが、不倫された側……ゆり子と不倫相手の夫は常識人です。だからこそ双方の離婚も比較的スムーズに進みます。常識人がいてくれてよかった……そう思わずにはいられません。

『夫の不倫現場はPTA』お得に読む方法

私が調査した結果、以下の方法が最もお得です。

ebookjapanの「初回ログインでもらえる70%OFFクーポン」を使えば、定価1,100円のところ600円で購入することができます。しかもクーポンは6回利用可能なので、別の漫画をお得に購入することもできます。

『夫の不倫現場はPTA』ebookjapan初回登録で70%OFFはこちら

終わりに

今回は『夫の不倫現場はPTA 』をご紹介しました。サレ妻漫画の中でも爽快度高めな一作です。面白いのでぜひ!

不倫
グルリンゴをフォローする
ブログ管理人

グルリンゴと申します

漫画や映画などエンタメ作品に取り憑かれた編集者です。

編集歴15年以上。大学卒業後、出版社に就職。雑誌や漫画、ビジネス書などの編集を経験。これまで手掛けた作品は50作以上。

幼少期から本に囲まれる生活を送る。年間の読書量は漫画100冊、書籍30冊程度。映画の鑑賞本数は年間100~200本程度。自分が「これは面白い!」と思った作品を(押し付けがましくないように)人にオススメするのが生きがいで、このブログを始めました。

グルリンゴをフォローする
グルリンゴ

コメント

タイトルとURLをコピーしました